
大阪のシェアハウスなら、SMALL TREES HOUSE
シェアハウスの紹介
シェアハウスとは?
一軒家やアパート、ペントハウスを複数人でシェアして住む形式の賃貸住宅のことをいいます。大半の物件には、自室(一人部屋もしくはドミトリー/ 共有居室式) 以外に共有スペースとしてリビング・キッチン・トイレ・お風呂場・洗面所などがあります。たいていの場合、同じくらいの予算の一人暮らし物件よりも利用できるスペースが広い・設備がいいので、他の人と空間を共有することが苦にならない人には大きなメリットです。自分用の家電をわざわざ買う必要がなく、物件契約の初期費用を節約できるのもお得ですね。また、なかにはテラスや屋上のある物件もあり、そこでイベントなどが行われる場合も。



海外ではかなりよく見られる居住形式ですが、日本では旅好きの人が集まるコミュニティや学生の間から始まり、最近やっと広まってきました。色々な属性の人が集まる場所なので、自分の職場や学校とはまた違った環境で新しい人に出会いたい方、料理好きで広いキッチンを楽しみたい方、長期間一人暮らしをする予定はないので家電を買いたくはない、という方などにおすすめです。
空き室一覧
天六ハウス
部屋番号 | 個室 / ドミトリー | 広さ | 和室 / 洋室 | 家賃 (共益費) | 空き状況 | 詳細へ |
---|---|---|---|---|---|---|
101 | 女子ドミトリー (2人部屋) 女子ドミ(2人) | 20.0㎡ | 洋 | 満室 | ||
102 | 個室 個室 | 15.5㎡ | 和 | 満室 | ||
103 | 男子ドミトリー (2人部屋) 男子ドミ(2人) | 20.0㎡ | 和 | 満室 | ||
201 | 個室 個室 | 20.0㎡ | 洋 | 満室 | ||
202 | 女子ドミトリー (2人部屋) 女子ドミ(2人) | 20.0㎡ | 洋 | 満室 |
なんばハウス
部屋番号 | 個室 / ドミトリー | 広さ | 和室 / 洋室 | 家賃 (共益費) | 空き状況 | 詳細へ |
---|---|---|---|---|---|---|
101 | 個室 個室 | 14.6 ㎡ | 和 | 満室 | ||
102-A | 個室 個室 | 11.5㎡ | 洋 | 満室 | ||
102-B | 個室 個室 | 10.6㎡ | 洋 | 満室 | ||
103 | 女子ドミトリー(2人部屋) 女子ドミ(2人) | 15.4㎡ | 和 | 満室 | ||
104 | ミニ個室 ミニ個室 | 5.8㎡ | 洋 | 満室 | ||
201 | 個室 個室 | 9.6㎡ | 洋 | 48,000(10,000) 48,000 | 空室 | 詳細へ |
202 | 個室 個室 | 9㎡ | 洋 | 満室 | ||
203 | 個室 個室 | 20.2㎡ | 洋 | 満室 | ||
204-A | 男子ドミトリー(2人部屋) 男子ドミ(2人) | 23㎡ | 洋 | 満室 | ||
204-B | 男子ドミトリー(2人部屋) 男子ドミ(2人) | 23㎡ | 洋 | 満室 |
入居者の声
- シェアハウスに住んだきっかけを教えてください!
- 先に入居していた大学の先輩の紹介
- ◯◯さんは今、仕事は何をされてるんですか?
- アルバイト
- ◯◯さんからみてシェアハウスの魅力って?
- 一人暮らしでは不可能な広いキッチンが使える。一番は自分の行動範囲とはちょっと違う人たちに出会えること。
協調性のある仲間にあえて本当に楽しいです。
- シェアハウスに住んでみてどうでしたか?
- 人に寛大になったと思うし、逆に他人の寛大さに感謝するようになりました。
- 共同生活をしてみて感じたことって何ですか?
- うちのシェアハウスは奇跡的にお風呂場/を使うタイミングがみんな被らなかったからよかったですが、
これが全員会社員で朝洗面所
- シェアハウスに住んでてなにか気になったことや、問題などはありました?
- 水回りが汚れやすい。私はタバコを吸わないので、吸う人は吸い殻をもっと頻繁に片付けてくれたらいいのにと思いました。
- シェアハウスでやってみたいことはありますか?
- みんなでバーベキュー
- シェアハウスに住もうか迷ってる方に何か一言お願いします!!
- わたしは先輩住人のみなさんに叱咤激励をうけ、また楽しい時間もたくさん一緒に過ごしてこれまで知らなかった
世界も見れたし人間的に成長できたと思っています。自分の世界を広げたい方にぜひシェアハウス暮らしを
おすすめしたいです!
入居までの流れ
内覧の申し込み
内覧
入居日決定
入居
当シェアハウスでは必ず、入居前にシェアハウスの見学をお願いしております。
当シェアハウスでは、住民同士の協調とコミュニケーションによる過ごしやすい環境づくりを大切にしております。
ですから興味を持っていただいた方には全員、実際に住む場所を一度見に来ていただき、皆と一緒に暮らして行けるかの確認を
お願いしています。これはかたくるしい面接ではないので、気軽にお部屋を見に来ていただき、気軽にお話しさせていただけれ
ばと思います。
シェアハウスは、メンバー同士の相性がまず第一だというモットーから、全ての方を先着順に受け入れているわけではありません。
私たちは、協力しあえる仲間同士で住むからこそ生まれる、シェアハウスならではの和気あいあいとした暮らしを大切にしてい
ます。
入居時に必要なもの
- ①運転免許証などの身分証明書
- 免許証、保険証、パスポート、在留カード(写真がないものの場合写真を撮らせていただいてます。) - ②入居月の家賃・共益費の振込(20日以降の入居の際は、次月分もまとめて振込いただいてます。)
よくある質問
生活ルール
- 洗濯機は無料ですか?コイン式ですか?
- 無料です。 ※洗剤は各自での用意になります。
- 友達や家族が泊っても大丈夫?
- 連続1週間までならOKです。(1泊500円のカンパをいただいてます。)
※ハウスLineで連絡だけしてもらっています。
- シャワーは無料ですか?コイン式ですか?
- 無料です。 ※シャンプーeteは各自での用意になります。
- 掃除は住民でするの?管理会社がするの?
- 小規模なシェアハウスなので、お掃除の人はいません。掃除は住民で行っています。
- 喫煙はできますか?
- 屋内は個人の部屋、縁側を含めて、完全禁煙です。部屋内で窓の外に向かっての喫煙も禁止しております。
タバコはバルコニーや屋上など、屋外でのみ喫煙できます。
入居者
- 入居者の年齢はどのくらいですか?
- 各シェアハウス・その時によりますが、20代30代前半まんべんなくいます。
現在の状況は各シェアハウス詳細よりご確認ください。
- 海外の方も住んでるんですか?
- 各シェアハウス・その時によりますが、日本人8割外国人2割くらいの割合が多いです。
現在の状況は各シェアハウス詳細よりご確認ください。
入居について
- 初期費用はかかりますか?
- ありません。入居する月の家賃・共益費のみ入居時にいただいてます。
- 入居時に何か別のお金を請求されたりしないですか?
-
入居時に必要な費用は下記のみになります。
・退去日までの未払いに家賃・共益費 ※日割りになります。
・エアコン代(なんばハウス・天六ハウス)のメーター精算
・その他、精算の必要があるもの(部屋・シェアハウス備品の汚損や破損等)
事務手数料、保証金、不透明な名目の手数料はかかりません。
- 退去はいつまでに言えばいいでしょうか?
- 退去時は、1ヶ月前までの通知をお願いしております。
- すぐ入居できますか?
- 空いている部屋ならすぐに入居できます。各部屋空き室状況をご覧ください。
- カップル・夫婦や兄弟姉妹で2人入居はできますか?
- 2人部屋のドミトリーが丸ごと空いていれば可能ですが、その場合でも状況によるのでお問い合わせください。
- ペットを連れて入居はできますか?
- ペットは犬、猫、小動物、魚など種類を問わず禁止しております。
- 観葉植物ならいいですか?
- 部屋に入る観葉植物はOKです。(シェアハウスのベランダ・屋上が使えることもあります。)
大事に育ててください。
- 住民票や在留ビザの住所をおいても大丈夫ですか?
- 大丈夫です。
- 自営業なんですが、確定申告の住所をシェアハウスの住所にしても大丈夫ですか
- 大丈夫です。 ※法人の登記は禁止しております。
- 忙しいので、見学なしで入居したいです。
- 見学(内覧)なしでの入居は基本的にお断りしています。
シェアハウスは住民同士お互いの距離も近いので、ミスマッチを防ぐためにも必ず見学をしていただいております。
海外・地方などどうしても見学が不可能な場合は別途お問い合わせください。
- 共益費には何が含まれていますか?
- 電気・ガス・水道・インターネットWifi、共用の調味料、共用の掃除道具など
- 連帯保証人は必要ですか?
- 連帯保証人は必要ありません。急病時等のため、緊急連絡先はいただいております。
- 入居を申し込んだ後に、キャンセルはできますか?
- 原則、お断りしています。その期間の取置きのために入居できない方もいます。
どうしてもキャンセルする場合は1ヶ月分の家賃を頂きます。
シェアハウスSmallTreesHouseはいろんな住人を歓迎していますいろんな住人を歓迎しています

こんな人歓迎!!
- ・自分から進んで共有スペースを整えられる方。( 例えば、誰が使ったかもはや不明で放置されたコップなど ...)
- ・シェアメイトを身内だと考え、助け合うことができる方。
- ・シェアメイトとすすんでコミュニケーションをとれる方。挨拶をしたり、ご飯を食べたり、時には一緒に出かけたりすることを楽しめる方。
- ・どんな属性の人でも分け隔てなく接し、また仲良くなりたいと思う方。

こんな人NG!!
- ・シェアメイトと会話したり、協力して生活をしたりする意志のない方。
- ・シェアハウスのルールが守れない方。
- ・注意を素直に聞き入れ、問題を改善できない方。
- ・過度の飲酒癖、あまりに大きな音を立てるなど他人に迷惑をかける可能性がある方。